2010年11月30日火曜日

バス

火曜日は、郊外での家庭教師の後に
自宅でピアノのお稽古が入っているため、
6番のバスに乗って帰ってきます。

だいたい4時のバスに乗れば、
5時からのピアノのお稽古に余裕で間に合うのですが、
今日は待てど暮らせどバスがやってこない。
待っている人たちも「今日はストライキかい」って言うくらい来ない。

結局4時半近くになっても来ないので
生徒さんのママに電話をかけ、お稽古日を変更してもらうことにしました。

さて。

どうやって帰ろうか。
このままバスを待っていればいつかは来るだろうけど
雨だし、寒いし、別の路線を探そうかと考えた結果、
トラムの駅が歩いて15分ほどのところにあり、
サンタマリアノヴェッラ駅前まで行くので
トラムを使ってみることにしました。

一度だけ、駅から1駅分だけ乗ったことがあるけど
中距離は初めて☆

10分に一本ほど走っているし、
車両もまだ綺麗だし、
バスのチケットがそのまま使えるし、結構いいかも。
カシーネの森をぐねぐねと抜けながらの10分ほどの旅は
意外と新鮮でした。

でもやっぱり駅からまたバスに乗り換えなければいけないので
お願い、ちゃんと来てください、バスさま。

2010年11月27日土曜日

焼きそば飯


昨夜はフィレンツェ市立歌劇場でオペラ公演。

演目は「運命の力」。

Verdiらしく、力強いドラマティックな音楽に酔いしれました。

なかなかよかったです!迫力満点でした、SopranoのUrmana。

3月には日本公演、ありますからね!お楽しみに☆


さて、

昨日仕事が終わったのが6時半、

オペラを見に行くために家を7時半に出るとして

夕飯時間は正味1時間。

残り物のご飯だけではちょっと足りず、

焼きそば飯、作りました☆


具は、キャベツとタマネギと桜エビのみ。
シンプルに塩味で。


初めて作ったけど、

時間のなくてもしっかり食べたいときにはおすすめです☆
さて、今日は仕事2本!
行ってきま~す。

イタリアで食パン


トスカーナのパンは堅くて味がない。

これはこれで、塩気のきいたスープやお料理と食べるときには

ちょうどいいのですが、

たまに食べたくなる日本の食パン。

でも、なかなか売っていません。


が。
我が家御用達のパンや「ピーターパン」には、

日本ほど柔らかくはないですが、

ほんのり甘くてソフトな食パン風のパンが売っています。


今朝も早起き(・・・って8時ですけど)して

仕事前にパン屋さんに行って買ってきました☆
ちなみに今日はいい天気です。


パン屋さんで売ってる食品名は

「Pan caree」、パンカレーです。

50センチほどで重さはなんと1.3キロもあります。
外はかりかり、中はもちもちです。


今夜、シチューのお供に。

2010年11月26日金曜日

第2回なんちゃって着つけ教室


今朝、第2回目の着つけ教室をしました。


お約束通り今回はお太鼓に挑戦!


とりあえず一人で着物を着てもらいましたが、

上手に出来ていました!

何でも同居人をモデルに練習したとか!!

素晴らしい☆


お太鼓は、手を後ろに回して帯を結ぶので、

普段使っていない筋や肉を使い、これが結構慣れていないと大変です。


帯や帯揚げなどを変えながら何度か練習し、

一人で着られるようになりました☆

これも、あとは家で回数着て練習するのみ!

Leoも後ろのほうで太鼓判おしてます。


写真の着物は彼女の私物で、落ち着いた感じですが

若い彼女にはしっくりと似合っていました。


帯は、私の母の長年使ってきたもの。

小さい人なので、帯が短くて苦労してましたが

やはり正絹の帯は締めやすく、型崩れしずらく、

さすがです。

化繊の帯でも練習しましたが、違いは顕著です。


念願かなって・・


優秀なコックさん(Mちゃん@歌えるコックさん)に

お料理教室を開いていただきました。


第一回目のメニューは、

ニョッキ(ジャガイモのパスタ)作りと豚肉のピザソースがけ。


基本的には

先生が作りながら説明、質疑応答するというスタンス。

肉に下味をつけるときのコツや香味野菜の合わせ比率など、

料理本では載っていないノウハウを気持ちよ~く教えて下さいました。


ニョッキの形成は私も参加しましたが

結構これが難しい。でも、いろんな形があってこれまた手作り感漂って素敵☆

ソースはシンプルに、バターとサルビア。

これがくどくなく、さっぱり頂けるのです、まことに。


肉はフライパンで焼いたものを、

あらかじめ用意しておいた手作りピザソースの中に投入して

しばし煮込めば完成。

付け合わせは、ニョッキ作りのときにとりあわけたジャガイモを使ってプレ。

このプレ、先生はチーズと牛乳を使い、バターは入りませんでした。


Akkyも試食には参加しましたが

とくに豚肉のピザソースがけが気に入ったようで

明日、家でも挑戦してみます!!

・・・って、先生のお宅にメモしたレシピノートを忘れてきてしまったのですけど。
(なんて怠惰な生徒・・・)

記憶を頼りに、頑張ります。


先生も

「イタリア料理には、これ!という鉄則はないから

 自分で好きなようにやればいいんだよ。」とおっしゃったので

味見をしながら自分らしく作ってみます☆


次回は、お楽しみのラグー(ミートソース)です。

みんな大好き、ラグー!

2010年11月25日木曜日

もう、止まりません・・・


今度は常連M嬢からのリクエストで

ティッシュケース@イタリア版を作りました。


日本でよく使っていたポケットティッシュも

イタリアにないわけではありませんが

同じ質やサイズのものを求めるとものすごくお金がかかります。


で。


よく皆さんが使っているのが

Fazzolettoといって、テーブルナプキンのような紙質のティッシュ。

持ち運びサイズは日本のものと違って細長・幅厚タイプ。

だから、日本のティッシュケースでは代用できません。


カバンの中で飛び出ないようにとFazzolettoケースをリクエストしたM嬢。


コンセプトはAkkyのBookカバーと同じくLeo。

かざりにパッチの先生からいただいたお花のリボンをつけて女の子らしく。
マジックテープも縫いつけて完成です☆

ちょっと一休みのつもりが・・・


出来ちゃいました、ブックカバー。


読書好きのAkkyは、場所によって読む本が違うので

ブックカバーが一つでは足りません。

そこで、ここはひとつ、自分でデザインしてちくちくやってみました。


グランドピアノにLeoが座り、奏でる音楽はねこふんじゃった、足跡音符。
よぉく見ると、鍵盤がピアノからはみ出てますが
気にしません!!


Leo君も久々に写真に参加してみました。


あ~。ミシンがほしい。

2010年11月24日水曜日

6月号完成


6月号は結構大変でした・・・
やってもやっても終わらない、こんな感じ。
でも、ようやく完成。
しばらく一休みです。

2010年11月23日火曜日

心意気!

ようやく私の週末です。

1週間の締めの仕事は、もうすぐ5歳になる女の子のピアノレッスン。
9月から初めて早3ヶ月です。
ピアノや音楽遊び、ソルフェージュなどをしていると
あっという間に30分が過ぎていきます。

彼女はパパがイタリア人、ママが日本人なのですが、
ママや日本人と話すときは徹底して日本語のみです。
容赦はしません!
Bra~va!なんて言った日には、すかさず彼女のチェックが入ります。

そんな彼女との会話。

私「昨日はどこに行ってきたの?」
彼女「・・・・・・・・・・・・・」
しばし無言。
ママのほうが心配になって
「Bagno Vignoni(有名な温泉地)へ・・・」と言うや否や
「ママ!イタリア語でいっちゃだめでしょ。日本語で言わなきゃ」
ですって。
私もママも目が点。

さすがに地名まで日本語でいうわけにはいかず・・・。
そういえば、先週のお稽古の時、
「今度健康になるところに行く」って言ってました。
これってきっとBagno vignoniの彼女なりの翻訳だったのでしょうねきっと。
かわゆい~。

その心意気に私は感動しました。 そう導いたご両親にも。

こういう小さなことの積み重ねが、
ピアノにしても語学にしてもサッカーにしても、
ま~要するにおけいこ事やお勉強には必要なのですよね。
何事も小さなことからコツコツと。
はい、反省。

でもね、そのあと、
「このCollana(ネックレス)はさ~」って言うところが
子供らしくてかわいいところですけど☆☆☆

2010年11月22日月曜日

第一回 なんちゃって着つけ教室


先日着物を着せてあげたMeiちゃん。

来月仕事で着物を着るかもしれないということで

昨日、第1回目のなんちゃって着つけ教室を開きました。

生徒さんはもちろんMeiちゃんのみ、マンツーマンレッスンです。


まずは、持ち物チェック。着物と帯はあるけれど

長じゅばん、襟芯、ひも、伊達締めなどなど細かいものが足りません。

着物って、着物と帯だけでは着られないんですよね。

付属品が結構必要なのです。


足りないものは私のものを使って、いよいよ着つけ開始!

彼女は何度か着物を着たことがあるので

飲み込みも早く、

長じゅばん、着物を着て、半幅帯までは一人でもう出来るようになりました。

あとは繰り返し練習するのみ。

そうすれば早く、きれいに着ることができるようになります。


最後は基本、着物のたたみかたを伝授。


次回は名古屋帯のお太鼓に挑戦です。

これが結構大変なのよね、慣れるのに。
でも、動機があれば大丈夫!!


がんばりあ~もですぅ。

2010年11月21日日曜日

9月号完成


ザクロのようなアップリケ、完成しました。


結構花瓶、気に入ってます。

これは6月に行ったLiberty@ロンドンでゲットした貴重な1枚。


12月号の作品をHPで見ましたが、これが結構大変そう。

また眠れない日々が続くかも。

初!


ティラミス!!


お料理は毎日するのですが、

お菓子は全くと言っていいほどこちらでは作りません、私。

たまにAkkyが小豆を煮てくれるので、

ぜんざいにしたり、あんまんにしたりはしますが。


でも今日はなんだかお菓子作りの気分。

友人のブログを参考に、ティラミスを作りました。


普通ティラミスに使うチーズはマスカルポーネなんだけど

彼女のレシピはリコッタチーズを使います。

これなら軽めに仕上がりそう。


うちには電動泡だて器がないので

手動でやりましたが、なかなか角が立たない・・・。

きっとホントはもっとクリーミーにするのでしょうけど

今回はあきらめました。


でも。

初めてにしてはなかなかの出来!

甘さも控えめ、大人な感じの味に仕上がってましたよ。


ちなみにLeo君にも好評でした☆☆

満足。


2010年11月20日土曜日

ちょっといい話

今朝もいつも通り朝風呂に入って小奇麗にしてから
まずは11時から始まる1件目の仕事に向かいました。

家の近くから「C2」というちびっこバスに乗って駅前まで行きます。
このちびっこバスはまちなかを巡回する電気バス。
普通のバスの半分ほどの長さで、10人も乗ったら満員御礼です。

いつものように手を挙げてバスを止め、
中に入ると誰かが
「Buongiorno」と声をかけるので、はて、誰か知りあいでも?と
思ってあたりを見回すも知らない方ばかり。
あ、きっと一緒に乗車した方の知り合いね・・・と思っていると、
次のバス停でもあいさつが。

なんと運転手さんが、乗りこむお客さん一人一人にご挨拶を
しているではありませんか!

しかも、降りるときにも必ず
「Arrivedrci Buona giornata さようなら、いい一日を」って
声をかけている!!
外国に方だとわかると「Bye bye」もついてくる。

だから、お客さんも降りるときには自然と
「Grazie Arrivederci」と声が出ます。とびっきりの笑顔付きで。

道端でもよく、知らない人でも目が合えばあいさつを交わしますが、
バスの中でこんな対応をされたのは初めて。

あ~、なんて素敵。
携帯電話片手に運転する人が多い中、彼はなんて礼儀正しい方なのでしょう。
朝からとても幸せな気分になりました☆

朝ぶろ派

朝起きての楽しみのひとつは、朝ぶろ、朝シャン。

うちのバスタブは、体育座りをしながら入るような小さいサイズなので
3分もお湯を出せばすぐにたまります。

眠気も、前の晩のお酒も朝ぶろですっきり。
冬だから湯ざめだけには気をつけながら。

土曜の朝は、Canale5で放送されるオペラ番組「Loggione」を
聴きながらのバスタイム。
今朝は、ParmaのVerdi音楽祭、「Il Trovatore」。
特集は韓国人テノール歌手「Francesco hong」でした。
数年前、同じ音楽祭で彼の歌う「Rigoletto」を聴きましたが、
何せメインはLeo Nucciでしたので、あまり記憶になく・・・。
ただ、カーテンコールで舞台から観客をデジカメで逆撮りしていて
会場がどっと笑っていたことは覚えてますけど・・・・。
結構この頃あちこちで歌っていて、売り出し中のようです。

Il trovatoreのコーラスはいいですね~。
今日は頭の中でハードローテ、確実です。

さ、今日は朝から晩まで仕事!!がんばりまっす。

2010年11月19日金曜日

suki yaki


またまた春菊をどっさり買ってきてくれたAkky。


今度は、すき焼きです。

春菊テンコ盛り。

今回のお肉は豚肉@さわやか肉屋のもの。


しらたきの代わり、マロニーちゃん。

しっかりとお汁を吸ってくれます。


豆腐も春菊と同じく中央市場の中華系八百屋で。


生たまごは、サンタンブロージョ市場で水曜日に買えるたまご屋のもの。


もう、完ぺき。

あとは食べるだけ。
ここは日本かぁ??

11月号完成


今月号はほかの月に比べてわりと簡単で

パーツも少なく、一つ一つが大きいので早めに完成。


小さいお花の花びらはうまくいきませんでした。

でも、やり直すのが嫌いなので、これも私の大切な足跡なんだ~!と納得して

このまま完成とします。典型的B型です、私。
これだからいつまでたっても上達しないんだよな~、わかってます、ハイ。


今朝は、わずか5センチほどのバイアステープが足りない私のために、

パッチワークの師匠・K先生が我が家まで届けて下さいました。

時刻、8時40分。

お子さんを学校へ送った後、寄ってくださったのですが、

私はまだパジャマ・・・・。世の中はもう動き始めてる時刻なんですねぇ…。

もちろん起きてはいましたが、だよ~んと朝のまどろみタイム。

先生、大変失礼いたしました、ぺこり。


さ、途中の作品を完成させなきゃ☆

2010年11月18日木曜日

milano 25

電話でタクシーを呼ぶと必ず、
「4分で、ローマ5(タクシーの名前)が伺います」などと、言われます。

友人が帰るために呼んだタクシーは「ミラノ 25」。
このときは何も思わなかったけれど、来てみてびっくり、ミラノ25。

よく街中では見かけていたけど、そのタクシーが家の前まで来て
友人が乗るだなんて、驚き。

そのタクシーの運転手は、女性。
車体にはラブリーな花やちょうちょのペインティングが施されていて、
車内はかわいいぬいぐるみでびっしり。
運転手も、ハット帽をかぶって、愛嬌たっぷりのサービス。
でも、実際自分が乗るとなると結構ひいていしまう・・・。

博学M嬢に聞くところによりますと、
運転手の彼女、亡くなったご主人のタクシーを受け継いでいて、
おもに病院に通う子供たちのために運転しているのだとか。

なるほど。
あのデコレーションの裏側にはそういう思いがあったのですね。
ちょっと感動。

2010年11月17日水曜日

快晴


ひさびさの快晴です!

朝からたまったお洗濯をしました☆

(・・・って、早起きのAkkyが洗濯機のスイッチを入れておいてくれるんだけど)


水曜日だし、休みだし、お天気もいいので

卵を買いがてらいつものサンタンブロージョ市場へお買いもの☆

私のストレス解消法。


今日は古着ではなく、

なんとDieselの新品ジーンズをゲットしてしまいました。

いや~、これだから市場はやめられません。


タグをみると、どうもアウトレットに出ていた商品の残りものらしく、

アウトレット価格で79ユーロって書いてありました。

だからきっと新品は倍の150ユーロくらい??

きっと日本では2~3万円の品かと思います。


それを、メルカート価格の

「10ユーロ」でゲット☆☆☆

帰って早速試着してみると、信じられないくらいぴったりフィット。

あ~、素敵。


でも!

このままではもちろんはけません、長すぎます・・・・。


せっかく10ユーロで買っても、

お直しに7~8ユーロかかります・・・とほほ。

ま、しばらくはロールアップしてはきこみま~す!


さ、パッチパッチ。

2010年11月16日火曜日


いや~、もつ鍋なんですけど、

注目すべきは、「春菊」です。


イタリアで春菊に出会ったのは昨日が初めてです。

中央市場の中華系の野菜店ではなんと春菊が買えるようになりました。

びっくりです。


今までは鍋やすき焼きをやるのにも春菊がなく、

ルッコラや他の野菜で代用していましたが

これからは春菊ですき焼きが食べられる!トレビア~ン!


やっぱり、鍋に春菊があると鍋全体の味が引き締まりますね。

あのほろ苦さが最高によいです。

そして、昨日はニラも入っていて、最高のもつ鍋となりました。
冬は鍋にかぎります。

2010年11月14日日曜日

クリスマスに向けて・・・


町がにぎわいできました。


あと1ヶ月ちょっとでクリスマスです。

イタリアはカトリックのお膝元だから、それはそれは大事な行事。


家の近くの有名なチョコレート屋さん「Vestri」のディスプレイも

クリスマスモードになっていました。

銀と深緑をベースに飾られたPanettone(クリスマス用のケーキ)の数々。

これからこのPanettoneやプレゼントを抱えた人で

町はさらににぎわうことでしょう。



クリスチャンではないけれど、なんだかわくわくします。

少しでも景気が良くなることも願って。



Buon natale

buon shopping!!


今日もどんよ~りな空模様でしたが

夕方頃は少~し晴れ間も見えました。17度。


町はクリスマスイルミネーションの準備をしています。

1年、ホント早いな~。しみじみ。


さてさて、うちの近くにある「White」という名のおしゃれなお店が

残念ながら店じまいしてしまうという情報を聞きつけ、

それにともなってSaleもしているというので早速行ってきました。

このお店は何がおしゃれって、花屋さんと雑貨屋さんがドッキングしてるんです。

でも、ちょっとまちなかからは離れているし、

置いてあるフランス風の雑貨や衣料はめちゃかわいいけど、

結構なお値段なので、なかなか経営は厳しかったみたい。


で。

二人してゲットしたのが「Birkenstock」のサンダル。

各20ユーロでお買い上げ。

普通Birkenは値下げをしないことで有名なんですけど

店じまいだからね、半額以下になっていました。サイズもばっちり。

二人とも白のエナメルで、形違い。AkkyはBirkenデビューです。


これから冬だというのに、なんだか夏が待ち遠しいな☆


2010年11月13日土曜日

よみがえりました


今日も曇り空です。ちょっとゆううつ・・・。

青い空が恋しいよ~。 (写真は希望を込めて・・・)

さて、昨夜は友人二人が久しぶりに我が家に遊びに来てくれましたが、
一人は日本から。
彼女は4年前まで日本にある会社のイタリアオフィスで働いていました。
うちの近くだったこともあり、仕事帰りにもう一人の友人とよぉく遊びに来ていました。

あれからもう4年。
でも、会って話すとす~~っとあの頃の記憶がよみがえり、
4年もの月日が流れていたとは思えないほど、話に花が咲き乱れました。
あ~楽しかった☆


あ、それと、もうひとつよみがえったもの。

昨夜のメニューはたこ焼きオンリーの予定でしたが、
なんと友人がタコが苦手ということで、タコなしたこ焼き??も
用意しましたが、それではかわいそうなので得意の肉まんも作りました。

その肉まん、昨夜ようやく2年前と同じように満足のいく皮に仕上がりました。
あの頃の皮がよみがえったのです!!
ふわっと、かる~い感じの皮!!
やっとできた☆

今年も本格的に肉まん屋、開店で~す。うふ。

あ~そろそろからっと晴れておくれ~

2010年11月12日金曜日

10月号完成


今日は一日雨。

そして、生徒さんが急な発熱で仕事はキャンセル。


外にも出ず、ひたすらパッチワークを楽しんでいました。


10月号のメインのアップリケは済んでいたのですが、

右側のパッチの部分とアップリケがまだできていなかったので

今日はこれに挑戦。


なんとか形になりました。


さて、今から久しぶりに会う友人たちが我が家にやってくるので

これからはお料理モードに。

メニューは得意のたこ焼きと肉まんです。

2010年11月11日木曜日

8月号完成


8月のアップリケと刺繍が終了しました。

は~、結構この号は面倒でした。

葉っぱの数は多いし、刺繍もたくさんだったし。
8月の作品なのに、11月作成だからなんとなくクリスマスチックな色使い。
ま、いいか。
それにしても出来上がると達成感があるな~次も頑張ろう!



今日はこれでおしまい。おやすみなさい。

久しぶりに


中央市場まで足を延ばしてみました。

いつもはサンタンブロージョ派だからね。


いや~、やっぱり大きいだけあって品数豊富で楽しいな~。

サンタンンブロージョ市場には魚屋は1軒だけだけど、

ここは何軒もあるから珍しい魚にも出会えます。

Akkyはアナゴのようなものを見つけて喜んでました。


今までは2階にあった野菜売り場が下に降りてきて来て、

その中の1件、中国人が経営している野菜売り場をのぞいてみますと・・・。


手作り綿豆腐(1丁70セント)、立派な大根に立派なもやし。

そして、小振りだけれど日本の幸水を思わせるなしが!

そのほかにも白菜や青梗菜なども並んでいました。

ここのなしは昨日、友人宅で体験済みでして、

日本のナシと味・食感ともほぼ同じです。


で。

写真に載っているものの合計、なんと4.5ユーロなり。やすい~~!

今夜はマーボー豆腐かな~。


ちょっとはまりそうな中華野菜店でした。


看板①


高架橋の鉄線にて。


「鉄線に触るべからず。さもなくば死の危険あり。」


ってな感じかな。
髑髏とともに。
(うわっ、どくろってこういう漢字なんですね・・・)


2010年11月10日水曜日

今日の空


今日は雷が鳴ったり、集中的に雨が降ったり。

かと思うと青空も見えたり。


こういう空を見るとなんだか神がかった感じがして

自然に対して畏敬の念を抱きます。

酢豚@イタリア


酢豚をイタリアで作ると、色がカラフルに。


なんかM&Mみたい。


ピーマンが赤や黄色だからね。
しいたけは中華食材やで仕入れた乾燥のもの。
結構肉厚でおすすめ。
肝心な肉は、豚肉のあごに近い部分のもの。
適度に脂肪分も含まれていて柔らかい。

雨の11月

先週は春みたいな日もあったのに、
ここ数日はずっと雨。しかも結構しっかり降ってます。

私の住んでいるサンタクローチェ地区は、
40数年前の11月、アルノ川大氾濫のときには
1階部分は完全に泥水に埋まってしまったそう・・・。
おぉ、まさしくうちは1階だから、泥だらけになったところです。
こんなに雨が続くと、悪夢がよみがえらないように・・と願わずにはいられません。
友人は、もうそんなこと起きないよ~と言ってましたが、
あの大氾濫は、天災というより人災(水門の開閉タイミングの問題?)らしいので
やっぱり心配です。

イタリアはやっぱ太陽がなくちゃ、数日太陽が出ていないだけでも
恋しいです、お日さまの光。

昨夜は雨の中、フィレンツェ歌劇場に「フィガロの結婚」を観にいきました。
前回のSalomeが現代演出でちょっとがっかりだっただけに、
今回の舞台はそれらしいもので満足です。
やっぱオペラはこういうこてこてな感じで観たいのです、私は。

でも。
やっぱりイタリア人は、モーツアルトの繊細な音楽を奏でるよりも、
ロマンティックでダイナミックなVerdiやPucciniなどを表現したほうがしっくりきますね。
それにしても話が入り組んでいて、Akkyに解説してもらいながら観たけど
話についていけない部分が多々ありました・・・。ググらなきゃ☆

次回のオペラは「運命の力@Verdi」 By ズービンメータです。
がつ~んとお願いします!

しかし、必ずモーツアルトのコンサートやオペラではうつらうつら寝てしまうのに
昨日は寝なかったな・・・。

2010年11月6日土曜日

どうでもいいことなんですけど。


ひとつ前のブログで紹介したパン屋で。


ここのパン屋さん、二人で切り盛りしています。

私が行った昼時なんて、ざっと10人は狭い店内で客が待っているから

てんてこ舞い。みたい。

でも二人はとてもいい感じの人たちだから

喜んで待ちます、自分の順番。


昨日、いざ我らの番!となったとき

「次は誰の番かしら」と店員さんが言うので

「私たちです」と言うと同時に、後ろから犬を連れた小奇麗なシニヨーラが一言、

「この中国人たち」と。しかもいらっとした表情付き。


ま、そう見えたのならそれでいいんだけど、

そこで別に中国人だとか、日本人だとかっていう言い方するのってどう?

普通に

「この女性たちよ」で済むことだと思うんだけど。


・・・なんて思っていると常連M嬢はすかさずに

「日本人ですよ、私たち」と笑顔で一言。


シニョーラは「え?イタリア語わかるの?」ってな表情で

驚いていましたけど。




パニーノ


家の近く、Borgo pintiにあるパン屋「Brunori」。


お昼になると、近くで働く土木系のオジサンたちで群がるパンやです。


「紅葉を見に行こうよう~」のときに立ち寄ってみました。もちろん常連M嬢と。


我らの前に8人ほどおじ様たちがならんでいました。

番号札もないからちゃんと覚えておかなくちゃ、順番。


パニーノを頼むと、何を入れるのか聞かれるので

それぞれ好きなものを言います。いくつでも対応してくれるみたい。

私は、ルッコラ、モッツァレッラ、ハム。

何を入れても一律3ユーロ。


さすが土木系のオジサンたちの昼ごはんだけあって、

ボリュームたっぷり、味も抜群です。

少食傾向の私も、完食しました。


おひさまの下で食べるパニーノ、いつもよりおいしく感じました☆

家から持ってきたワインとともに。

イタリアにいるからといって


グッチやプラダやフェラガモの商品が気軽に買えるわけではありません・・・。
今、円高だから日本で買うよりは安く手に入るのでしょうが
それでも私のような庶民には高嶺の花、眺めるのみです。
ま、たま~にアウトレットでお手頃品をゲットできることもありますが、
ごくまれ。


で。


私や常連M嬢がお気に入りなのが、イタリアカジュアルブランドの
Nannini。
使いやすくてお手頃価格。しかも、歩いて行ける町はずれにアウトレットがあるから
気軽にお店を覗けて頻繁にチェックできます。

昨日、「紅葉を見に行こうよう~ツアー」のあと、お散歩がてら見てきました。


そして、二人ともショッキングピンクのバッグをゲット。
私はななめがけ、彼女は三日月型肩掛け。
ななめがけはタイプは、外側にジッパー付きポケット一つ、
内側にジッパー付きポケットと携帯用ポケットがちゃんとついています。
もちろん、メインの出し入れ口にもきちんとジッパーが付いている優れ物。
(イタリアではかばんにジッパーが必要です!)

気になるお値段は、破格の10ユーロ。
もってけドロボー!ってな勢い、物の値段ってわかりませんね。


さてこのバッグ。
飛行機に乗るときなど旅行に便利そう。
・・・って、いつ乗れるんだ?いつ旅行に行けるんだ??

2010年11月5日金曜日

紅葉を・・・




見に行こうよう~!(親父ギャグ?)と、常連M嬢に誘われるがままに


紅葉狩りに出かけました。




日本の紅葉とはちょっと違って、こちらは全体的に黄色っぽく変化します。


中には赤くなるものもありますが・・・。






今日は、昨日に引き続きお天気も良く、


日中は歩いていると汗ばむほどでした。




二人でガールズトークに花が咲き乱れ、


散歩・買い物の休日を過ごし、リフレッシュ。




こういう日も、人間必要不可欠。

2010年11月4日木曜日

秋深し


今日は久しぶりにとてもいいお天気であたたかい日差しです。

空は真っ青です。


これは家の近くの公園の木々。

すっかり秋が深くなりました。

でももうすぐ、ホントもうすぐ冬です。


今朝はパッチワーク教室に行ってきて、

新しい作品にとりかかりました。

今日の青空のような生地を選んでみました。

2010年11月3日水曜日

始めました!




肉まん屋!




2年前はとりつかれたように肉まんを作りましたが


昨年はなぜか何度やってもふっくら仕上がらず・・・。


温度が関係してたのか、はてさて蒸籠を変えたせいか。




2か月前に御用達の中華食材やで


大きめの蒸籠を頼んでいたのですがなかなか連絡が来ず・・・。


もう1件の老舗中華食材やで見かけてはいたので


少々高めですが今日、買ってきました。




あ~。やっぱ冬は肉まんですね~~。




改善の余地は少々ありますが、


今年初にしては、満足の仕上がりでした☆




大好きなMeiちゃんが飛び入り参加、わいわい楽しい肉まんの夕べとなりました。




この冬、ハードローテーション、間違いなしです。

2010年11月2日火曜日

さすがJapan!

今朝は、パスポートの名義変更をするために
ローマにある日本大使館に電話をかけました。

来月、フィレンツェに領事出張サービスがあるので
その時にお願いできたらいいな~と思いまして。
ローマ往復、結構高いですからね・・・。

結果的には、受け付けてもらえませんでした。
パスポートを新しく作る場合はいいのだそうですが、
名義変更の場合は一度私のパスポートを大使館に提示する必要があるらしく、
そのために出張サービスでは扱えないと。
私が直接ローマの大使館に出向けば、即日で手続きが可能ということでした。
年末にでも、ローマの友人を訪ねがてら行ってこようと思います。

で。

さすが、日本ですね。イタリアといえども大使館内は日本ですから、
電話の対応も、手続きに関する説明も
とても丁寧に、気持ちよ~く対応してくださいました。
口調も、言葉づかいも、あ~JAPAN!!
ここのところ、お役所なんかでこういう対応に慣れていなかったので、ジ~ン。

イタリアで生活していると、
どうしても攻撃的になってしまうことがあるのですが、
ちょっとリセットしなきゃ。
I am Japaneseですから。大和撫子ですから、一応。

2010年11月1日月曜日

途中経過


パッチワークを初めて早、9か月。

最近は「斉藤謡子」さんというキルト作家のマンスリーキルトに

はまっています。

1年越しの作品です。

NHK「すてきにハンドメイド」では4月から始まってただいま8作目ですが、

私はまだまだ・・・。3作品完成、2作品未完成です。


でも、ちょっと並べてみたくなりまして・・・。


なるほど。


半分ほどの量ですが、残りの7作品の色使いや柄など、

ちょっと考えなければ・・・。


肩こり、再び・・・。


残りもので・・・


昨夜は、冷蔵庫・冷凍庫の中の残りもので

パエリア作りに挑戦!


冷蔵庫からは、サラミと玉ねぎ半分とトマト。

冷凍庫からは、冷凍シーフードと冷凍イカと冷凍ホウレンソウ。


土曜日のおでんに使った大型鍋をどこにしまおうかと考えていたら

しまう前にパエリアを作ってみたくなったのです。


でも、二人で食べるのには多すぎるので、

我が家常連のM嬢をお誘いしてパエリアナイト。



初めてにしてはま~ま~の出来でしたが、

まだまだ改善の余地あり。

でも満足です。